【スタン】黒青t緑ゾンビ
【スタン】黒青t緑ゾンビ
【スタン】黒青t緑ゾンビ
汚ねーレシピすみません。
黒青t緑ゾンビ(墓掘りの檻でgg ver)
クリーチャー/23枚
4:《墓所這い/Gravecrawler》
2:《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
1:《黒猫/Black Cat》
2:《幻影の像/Phantasmal Image》
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
4:《戦墓の隊長/Diregraf Captain》
1:《皮裂き/Skinrender》
1:《解放の樹/Tree of Redemption》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
2:《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born》
インスタント/3枚
2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
ソーサリー/6枚
1:《小悪疫/Smallpox》
1:《グール呼びの詠唱/Ghoulcaller’s Chant》
1:《命取りの魅惑/Deadly Allure》
3:《困窮/Distress》
アーティファクト/5枚
2:《出産の殻/Birthing Pod》
3:《迫撃鞘/Mortarpod》
土地/24枚
4:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
12:《沼/Swamp》

作ってる途中で気が付いたんだけど、楽しければいいじゃない!って結論に。
まあどうせ檻出されるときはサイド後だろうから、殻全抜きでアーティファクト破壊ぶっこめばいいんじゃね?(

適当に各カード解説。
4:《墓所這い/Gravecrawler》
2:《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
ゾンビデッキの要。墓所這い無いときつい。

1:《黒猫/Black Cat》
3:《困窮/Distress》
3:《迫撃鞘/Mortarpod》
重要な2ターン目のアクション。
特に迫撃鞘はサクリエンジンであり、何かとノーガードなゾンビデッキの守りの要。

2:《出産の殻/Birthing Pod》
4:《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
4:《戦墓の隊長/Diregraf Captain》
主力たち。
基本的に殻のサクリ台はゲラルフになります。

1:《皮裂き/Skinrender》
1:《解放の樹/Tree of Redemption》
1:《納墓の総督/Entomber Exarch》
殻から出てくる。
ビート相手だとライフがマッハなので解放の樹入れてますが、何かイマイチな感じ。

2:《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born》
殻の最終到達地点・・・にしては弱い!?
ゾンビでグリムグリン出したい!

でも5マナは重い

殻入れれば土地増やせてグリムグリンも入れられる!?
ってな感じでできたのがこのデッキです。
でもやっぱりノーコスト生け贄エンジンは強いし、破壊効果も強烈。

2:《幻影の像/Phantasmal Image》
殻と相性が良いのは勿論のこと、dds666さんも言っているようにゲラルフコピーが強い!
トラフトのことも考えるとあと一枚程度入れたい。

2:《喉首狙い/Go for the Throat》
1:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1:《小悪疫/Smallpox》
1:《グール呼びの詠唱/Ghoulcaller’s Chant》
1:《命取りの魅惑/Deadly Allure》
除去等。
色々試してみたいのでピン差し多い。
個人的には命取りの魅惑は1枚差しが光るいいカードだと思う。


グリムグリン大好きだけど、檻のことも考えるとアーティファクト破壊が入れられる赤ゾンビが最良の選択かもしれません。
貴種高いけど買おうかなぁー?

コメント

カンスリ
2012年1月31日1:01

《悪性の傷/Virulent Wound》も除去としてはいいかもね。タフ1どもをやれるだけでなくゲラルフさんの再利用にも使える。毒カウンター効果が空気になりそうだけど。

がんも
2012年1月31日1:19

悪性の傷入れるなら煙霧吐きさんがいいかなー
まさに不死に使ってくださいって言ってるような能力。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索