http://live.nicovideo.jp/watch/lv288734525
こちらの放送でやっていたkuroebi氏の「カードゲームと運」の話が個人的に面白いと思ったので文章にさせていただきます。
(一部改編しています)


カードゲームって運の要素がすごく重要になってくると思うのですが,負けた時に運が悪かったとは絶対言わないと思いますし,運とどういう風に向き合っているのか気になります.


という話題に対して,以下kuroebi氏の回答


一つ運の話で大事なのは,カードゲームって運悪かったって言えるからやってる人が多いと思うんですね.
要するに責任の所在が第三者というか神の視点にもっていけるから続けられるって人は少なからずいると思います.

で,そのゲームの中で突き詰めていったときに,運の要素っていうのをどうやって打ち消していくのかについては,数をこなして自分のやろうとしていることをパーセンテージに落とし込んでいかないと,良い悪いってのができてこないっていうのが背景にあると思います.

だから,正直勝って運が良かったですっていう人はいっぱいいます.
なんでかというと,その日までに落とし込んできたものがちゃんと自分の思い通りになったときに,そこまでの障害が全くなかったっていう人もいれば,すごい苦しかったけど最後は自分の方に向いてきたとか,そういうので運が良かったって表現をする人はいます.そして,その人が運が良かったからといって残りの参加者が全て運が悪かったのかというとそうでもないし,なので,結構定量的に計れる要素ではないんですね.

で,突き詰めてしまえば,大会会場に無事着けたことも運が良かったとも言えるじゃないですか.
スポーツでもそうだと思うんですね.
100m走でウサイン・ボルトが最初ちょっとスリップして転んでしまった,それは運が悪かったのかっていう話.
そういうところまでいったら競技には少なからず運が絡んでくると僕は思っていて,ただカードゲームはその運とみなせる要素がいっぱい,簡単に思いつくんですよ.
だからそういう要素が悪い意味でピックアップされちゃってるなと思うんですよね.
ただ,良い意味で運が良かった悪かったっていうのは,その人がちゃんと思っていればちゃんと表現できることだと思っています.


どこまでが実力でどこからが運なのか.
これについては,そのゲームを十分に理解している人でないと分からないのかもしれません.

まだ調整途中ですが一応形になったので晒します!
青t白ミフネ
青ユニット/35枚
3 X [UNIT] : 覇力の偶像
3 X [UNIT] : トポカ宮の踊り子
3 X [UNIT] : コロンブス
3 X [UNIT] : 跳躍するヘルネブ
3 X [UNIT] : 時の巫女
3 X [UNIT] : マジュラ沖のマーメイド
3 X [UNIT] : 転生の剣士
3 X [UNIT] : トポカ宮の氷結術士
3 X [UNIT] : 安倍晴明
3 X [UNIT] : アルキメデス
2 X [UNIT] : 蒼月の術士 ユエン
3 X [UNIT] : 海部の将 ミフネ
青スペル/7枚
3 X [SPELL] : 凍結
3 X [SPELL] : 時の捻じれ
1 X [SPELL] : 青き覇力の暴威
白スペル/2枚
2 X [SPELL] : 束の間の平和
白ヒストリー/6枚
3 X [HISTORY] : シルヴァライトの冠
3 X [HISTORY] : テバの天空庭園

3 X [UNIT] : 覇力の偶像
中盤の膠着した時代発展待ちの場面で殴れるイケメン。

3 X [UNIT] : トポカ宮の踊り子
3 X [UNIT] : コロンブス
3 X [UNIT] : 跳躍するヘルネブ
3 X [UNIT] : 時の巫女
3 X [UNIT] : マジュラ沖のマーメイド
2コストパワー2000アタック2の方々。
実際に出す優先度としては、
トポカ宮の踊り子=コロンブス>跳躍するヘルネブ>時の巫女≧マジュラ沖のマーメイド
といった感じですか。
時の巫女はいまいち使い方がわかりません。一応相手のレベルあげて攻撃通せる時もあるけどそんなうまくいかないしなあ。エフェクトうざいならマーメイド出すのもアリです。かわいいし。

3 X [UNIT] : 転生の剣士
ミフネと合わせて20点近く持ってく化け物。

3 X [UNIT] : トポカ宮の氷結術士
3 X [UNIT] : 安倍晴明
相手の足止め役。晴明の方が使いやすいですがパワー1なので注意。

3 X [UNIT] : アルキメデス
強い。特に全体除去持ちのデッキ相手には何とかして効果を発動させたい。

2 X [UNIT] : 蒼月の術士 ユエン
パワー2500台がいないので結構大事かなと思います。特にいいやつ思いつかなかったから・・・

3 X [UNIT] : 海部の将 ミフネ
デッキの核。初手にこいつかアルキメデスいない場合は大体マリガンします。

3 X [SPELL] : 凍結
3 X [SPELL] : 時の捻じれ
1 X [SPELL] : 青き覇力の暴威
凍結、時の捻じれは序盤に数点通すため、暴威は時代4になっても倒しきれなかった場合の保険です。

2 X [SPELL] : 束の間の平和
3 X [HISTORY] : シルヴァライトの冠
3 X [HISTORY] : テバの天空庭園
白はこの8枚のみで天空庭園使いたいから入れてます。
束の間の平和はユニットを減らさずに1ターン凌げるナイスカード。お互いに生物並んできた場では天空庭園と同等の効果となります。
冠はパワー2000台が多いこのデッキの守り役です。基本的に自軍の損傷をできるだけ避けたいので、お互いにユニットが並ぶ展開になった時に役立ちます。紫の全体火力にも気休め程度に役立ちます。

3ターンで時代発展を安定させようとしたらこんな感じになった。イズルハは強いけどCA1がネック。土人形は強いけどCA3を優先&パワー1500は適当な火力で焼かれるイメージしかないので入れてません。でもファッティきついからどっか枠あけて入れたいなあ・・・

デッキリストはLast Chronicle DeckBuilderさんを使わせていただきました
http://www.last-chronicle.noob.jp/deckbuilder/
【ラスクロオンライン】いよいよ本稼動
とりあえず5000円入れて1箱(15パック入り3000円)+1パック(1日1パックだけ100円のやつ)+βテスト特典1パック剥きました
クロノヴァイヤ当たったから満足
とりあえずコモンアンコ3枚ずつ揃えるためには4箱ぐらい必要そう

オークション実装までは毎日1パックずつ剥きながらβテストの時より弱そうなカジュアルデッキ回してる予定です
MTGプレイヤーの皆さん、マジックより遥かに安い値段でデッキ組めるんでサブTCGとして初めて見てはいかがでしょう?(宣伝)
一週間ぐらいニコニコアプリでスターター環境回してみて好感触なデッキのメモ
橙紫黒ウィニー
橙/18枚
ガイラントの尖兵 3
戦刃の踊り手 カーリーン 3
秩序の破壊者 3
地の玉座のドルイド 3
レッドベアー 3
巨体化 3
紫/17枚
嵐を呼ぶもの 3
サンダースピリット 3
疾風の弓使い 3
ゼフィロンの飛雷隊 2
サンダーアロー 3
強襲の風穴 3
黒/15枚
タグ荒野のオーク 3
ナイトクドゥラク 3
バストリアンバーサーカー 3
乱世の走狗 3
リャブー族の黒霧溜め 3

1マナ生物6枚、2マナ生物21枚のユニットマシマシリャブードボンデックウィン
序盤はカーリーン巨体化でごり押しし、終盤はリャブー風穴で押し切る
現環境には他にも橙黒青と紫黒青のカラーのウィニーをよく見たが、なぜこのカラーなのかというと、
・青は偶像、タップ能力がマジで強いけど2マナ生物弱い。3マナ生物もダブシン多くて使いにくい
・打倒白キチに橙のヒストリー破壊は必須。冠を破壊できるか否かは勝率に大きく関わる
・紫の2マナ生物優秀すぎ
というような理由で結局このカラーに落ち着きました
スターター環境でカード少ないのにウィニー系は完成度が高いと思います。これからのさらなる強化に期待

紫青コントロール
紫/20枚
疾風の弓使い 3
ゼフィロンの風 2
ゼフィロンの飛雷隊 3
雷神の使徒 3
雷帝 バルヌーイ 3
若きミノタウロス 3
サンダーアロー 3
青/30枚
イースラの水軍 3
イースラの尖兵 3
うねる時の大海蛇 3
蒼月の術師 ユエン 3
飛躍するヘルネブ 3
月渡る怪鳥 2
時の巫女 3
覇力の偶像 3
マシュラ沖のマーメイド 1
ミスラムの暗器兵 3
凍結 3

対して一部の優秀カードとその他の寄せ集めな感じのエセコントロールデッキがこちら
イースラの尖兵と水軍とフィニッシャーのバルヌーイとその他ブロッカー達って感じ
ウィニー系に対しては3マナ2500を並べてれば攻撃止まるし、そもそも尖兵、水軍が小粒生物に対して悪魔的な強さを持ってるのでかなり有利にゲームを進められると思う
だが、パワー2500を超える生物を多く採ってるデッキ、特に白には絶望的に弱い
基本的に大型生物は尖兵、水軍+サンダーアローなんて回りくどい倒し方をしてるが、白の力の天使ラーンはスペルの対象にならない&勇猛持ちというこのデッキを完全にメタったような性能。また、除去を火力だけに頼っており、ヒストリー破壊もないこのデッキは冠に対して本気で無力となります
とりあえず土地枠カードが多いこのデッキ。ブースターでもっとコントロール向けのカード欲しいなぁ

2000円ぐらいでそこそこなデッキ組めるなら正式稼動後もラスクロ続けるかも。お願いしますよホビージャパンさん!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索